合田道人さんの作られた【ひいふうみいよう】は今回もカバーさせてもらいました、なんとこの曲は3回目。でも、毎回毎回違うアレンジでのレコーディング。恋人を偲んでのラブソングとして歌ってきましたが、今回はもっともっと広く、お一人お一人の心の故郷にいらっしゃる大切な方を偲んで皆さんにも歌って欲しいと、カラオケにも推薦してもらえました。そして私のために今回、合田道人さんが書き下ろしてくださった新曲【いいかげん】。是非、聞いて、歌ってください!
▼2024年5月18日 開催、第5回 プロムナードコンセール inTOKYO(in 座・高円寺2)での歌唱シーンです。
いいかげんDAMカラオケキャンペーンのお知らせ(2025年2月6日記)
いいかげんキャンベーン【めざせ95点!】を開催しております。第一次締切は2月末日です。覚えやすい、歌いやすい曲だと思います。私の目標は95点アップすること。そして95点達成した人とは、一緒に楽しいライブもしようと思っていますので、是非チャレンジくださいね。先ずは90点、3番の1コーラスと採点までの動画を送ってください。【いいかげん】のCDとポスター、サイン色紙を差し上げます。92点で、一緒に人肌で飲むお酒を飲みにも行きましょう。(私は人肌の梅酒かも( =^ω^)、ホットワインもいいかもね)そして、95点を達成された方は人肌で飲むお酒も一本プレゼント、勿論希望者にはともにライブも何と言っても♪人肌で飲むお酒のように・・・ですからね。お知り合いのカラオケ好き皆様にもお知らせくださると嬉しいです。今までに90点出た人もいると聞いていますが、キャンペーン前のこと。新たに挑戦して、3番からでも採点の画面録画を送ってください。お待ちしています。
日本で唯一のボタン式アコーデオン奏者、桑山哲也さんのアコーデオン1本での挑戦です。
今年2023年8月で満90歳を迎える菅原洋一さん、日本男性歌手現役最高齢の菅原さんは今年新曲も出され、まだまだ死ぬまで現役で歌い続けられるということなので、素敵な目標の大先輩です。今回のレコーディングを新たな機会として、菅原洋一さんの歌を歌い継いでいきたいと思っています。
今回のアルバムは前回同様、ピアノ1本のアレンジで昭和歌謡を中心にカバーしておりますので、そのタイトルも【ピアノに抱かれて PartⅡ】。ボーナストラックで1曲シャンソンをデュエット版にアレンジしています。
【ピアノに抱かれて】は、一緒にワインを片手にナイトクラブで聴いている、そんな気持ちを込めて歌いました。日本歌手協会の理事長合田道人さんにプロヂュースをお願いした渾身の作品です。私の大好きな、いわゆる懐メロ、昭和歌謡のカバーばかりです。
2021年3月22日誕生日を機に毎年JMG・SOUNDよりアルバムを出し続けることを決意。
きっと気に入って頂けるのではないかしらと思っています。そして私にとっては2度とこんな素敵な身に余るようなお言葉をアルバムのブックレットに記してくださることはないだろう、というようなお言葉まで合田道人さんから頂きました。是非聴いてください。
ピアノは日本歌手協会でもお世話になっている鳴海周平さんにお願いしました。
5月21日発売の歌の手帳7月号にエミ小堺の特集が3ページ組まれました。
昨年の3月22日に続いて今年も出した昭和歌謡のCDアルバム。
最近は昭和歌謡もだいぶ聴いて頂くようになったエミ小堺です。